SSブログ

公務員だけど、ここ1ヵ月の仕事が無駄になった!トップの一言で全てが消える公務員のやりがいって? [公務員のメリット・デメリット]

スポンサードリンク




前回の更新から、随分間が空いてしまいました!

どこも忙しい中、久々にゆっくりパソコンに向かっていられるのも、
「ここ1ヵ月くらい取り組んでいた仕事を完成間近で上層部がボツにした」おかげですねえ!!!!

その節は本当にありがとうございました。

さて、おかげさまで完全に無気力症候群のわたくし、カカオ豆が公務員における仕事の空しさについてお話ししましょう。



公務員の仕事は上次第ということは、分かっていたつもりです。
ですが、今回は流石に凹みました。

きちんと段階を踏んで、ヒアリングも交えながら行っていたのに、「責任取れないからやめよう」なんてあんまりです。
結局、誰も責任取りたくないんだよなーってのが透け透けでした。

検索していると、国家公務員の若手に対して下記のヒアリングを行った過去があるそうです。

各府省の若手職員等に対するヒアリングの結果(概要)について
http://www.kantei.go.jp/jp/gyoukaku2001/0102/wakateiken.html

さて、この中にある若手職員の意見があまりにも私の感情に一致していたので抜粋します。

政治主導の名の下に、本来あるべき政策の立案・実施が歪められることがあるが,公務員バッシングもあって、それを改めることができず、空しく感じられる。自分の行っている仕事が国のためになっているという実感を持てない。


それな!と思わずパソコン画面を指さしました。

「ヒエッなにその制度、誰も利用しない……規則改正が面倒なだけ……」みたいな仕事も偉い人(閣僚とか議員とか都道府県なら知事とか)が
やるっつったらやらなきゃいけないですし、その理由は大抵対外アピール。
そのくせ突然、「やめよっか、コレ!」と言われるとそこでおしまい。

約10年経った2013年のヒアリングでも大体同じようなことが書いてあるので、

オイコラ、若手の貴重な意見、まったく活かせてねーぞ(憤怒)ってなもんです。



本当に必要とされている部分よりも、目立って分かりやすい部分にだけ対応している。
いかんせん、それがただただ空しい。

公務員のやりがいって結局、花形部署だけのものなんじゃないかなあ。

いや、もちろん職員個人の捉え方もあると思うんですよね。
しょーもない仕事にもやりがいを見出せる熱血公務員さんからすると、私みたいのは許されませんよね、きっと。

でも頑張ってたからこそ、なんです。
ヒアリングした若手職員の方もそうだと思います。
頑張ってるからこそ、裏切られた時の反動が大きい。

急に梯子を下されて、「あっもういいや」ってなるのが若手職員の退職要因だろ、絶対!と思いながら、久々に暦通り3連休もらえるので、それを楽しみに明日頑張ります。



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。